171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

議長中澤俊介) 大木教育長。    〔教育長登壇〕 ◎教育長大木弘) 4の(1)、①についてお答えいたします。  就学に関する問合せは、船穂小学校が12件、本埜中学校はゼロ件でございます。  次に、②についてお答えいたします。令和4年度における小規模特認校制度を利用しての就学者につきましては、8月末現在、船穂小学校が7人、本埜中学校はゼロでございます。

印西市議会 2022-09-05 09月05日-03号

議長中澤俊介) 大木教育長教育長大木弘) お答えいたします。  今年度設置準備を行い、次年度より協議会が開催できるように進めているところでございます。 ○議長中澤俊介) 19番、板橋睦議員。 ◆19番(板橋睦) 今年度協議会設置準備を行うということでしたけれども、協議会委員の人選はどのように考えているのかを伺います。 ○議長中澤俊介) 大木教育長

印西市議会 2022-06-08 06月08日-04号

議長中澤俊介) 大木教育長教育長大木弘) お答えいたします。  現在学校では個別の教育的ニーズのある児童生徒に対しまして、自立と社会参加を見据えて、その時点で教育的ニーズに最も的確に応える指導ができるようにしているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員

印西市議会 2022-02-24 02月24日-06号

議長中澤俊介) 大木教育長。    〔教育長登壇〕 ◎教育長大木弘) 1の(2)、③についてお答えいたします。  市教育委員会といたしましては、校長会議教頭会議において、ワクチン接種に係る偏見や差別、いじめがないよう、またマスクを着用できないことで不利益を被ることがないよう、児童生徒への指導の徹底と、教職員の不用意、不適切な発言をしないよう、繰り返し指導しているところでございます。

印西市議会 2022-02-18 02月18日-03号

議長中澤俊介) 大木教育長教育長大木弘) お答えいたします。  臨時休業時の1人1台端末を活用した取組といたしましては、双方向通信で朝の会や帰りの会を行ったり、オンライン授業を実施したりした学校がございます。ほかにもグーグルのクラスルームというシステムを利用して連絡課題配布を行い、学習を進めた学校もあり、学習内容児童生徒の学年に応じた方法で活用しているところでございます。  

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

議長中澤俊介) 大木教育長教育長大木弘) お答えいたします。  以前タイムレコーダーの整備を計画したこともございましたが、改めて整備に向け準備を進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員。 ◆2番(梶原友雄) これは現場からのですけれども、教職員等からの要望等はあったのかどうかお伺いいたします。 ○議長中澤俊介) 大木教育長

印西市議会 2021-12-02 12月02日-04号

議長中澤俊介) 大木教育長。    〔教育長登壇〕 ◎教育長大木弘) 4の(1)、①についてお答えいたします。  通学区域の見直しは、大規模校対応の方策の一つであると考えておりますが、現時点における児童数等の推計では、校舎の増築による対応で必要な教室数が確保できるものと考えております。  次に、②についてお答えいたします。